【世界遺産】 古代マヤ文明の遺跡「チチェン・イッツァ」に行ってきました♪
こんにちは、じょーじです:)
現在、ネパールのカトマンズ。
インドから移動してきた二人にとって、カトマンズは安息の地でした♪
道も汚くないし、人も優しいし、ご飯も美味しいし。
ランキングに参加しています♪
ポチっとな!
2015年12月6日のできごと。
カンクン。
今回は、念願だったチチェン・イッツァにツアーで行ってきた時の様子を綴っていきたいと思います:)
一緒にIsla Blanca(イスラ・ブランカ)に遊びに行ったゆりちゃんからツアーに参加してきた時の様子を聞いて、 その内容とその価格だったら悪くないかなと思い、今回はツアーを利用することに♪
イスラ・ブランカに遊びに行った時の様子は、こちら。
「カンクンの穴場!? Isla Blanca(イスラ・ブランカ)に行ってきました♪」
ツアーを申し込んだのは、ADOバスターミナル道向かいにある大型スーパーに入ってすぐの小さなブース。
スタッフのおじちゃんが、ツアーの流れを説明してくれた後に値段を提示してきますが、予(あらかじ)めゆりちゃんから値段も確認していたので、
「おじちゃん、友達が〇〇ペソでツアーに参加してたんだけど:)」と、嫁が一言。
「あ、そういうパターンね。。。(゜-゜)」と、おじちゃんは内心思ったでしょうね。
倍近くあった提示額も一気に下がり、 お蔭で一人500ペソ(約3500円)で申し込むことができました♪
翌日、陽が昇る前にロドリゴ宅を出発して、集合場所まで向かいます。
自分たちをピックアップしてくれたバスは、そのままツアーには行かず、大勢のツアー客が集まる建物に一旦連れていかれて、そこでさらに各ツアーごとにお客さんを振り分ける感じでした。
なので、ツアー最初の目的地である教会に到着したのは、お昼前。
Iglesia De San Servacio
教会の次は、セノーテ!!
ここでは、ライフジャケットを借りて(一人15ペソ)、セノーテの中で泳げことができます♪
Cenote Saamal
ぷかぷか浮かんだり、
飛び込み台からジャンプしたり、小さな滝に打たれたり。
セノーテを楽しんだ後は、お待ちかねのチチェ、、、ランチタイム♪
写真は一切撮ってませんが、ランチはビュッフェスタイルで、良くもなく悪くもなくといった感じでした。
食後に、頭の上にガラス瓶を乗せながらステップを踏んだり、くるくる回ったりするダンスのショーも観ることができます:)
そして、ようやくやってきました!!
お待ちかねのチチェン・イッツァ!!
いきなり中央に姿を現したのは、よくテレビなど紹介されるお馴染みのあの有名なピラミッド。
チチェン・イッツァと言えば、あれですよね:)
自分は、あのピラミッドの名前がチチェン・イッツァだと思ってましたが、そうではなくて、ジャングルの中に点在しているマヤ文明最大の古代都市遺跡群のことを指しているそうです。
ちなみに、あのピラミッドはエル・カスティーヨと呼ばれ、マヤの最高神であるククルカンが祀(まつ)られています。
ククルカンとは、「羽毛のある蛇」という意味で、メキシコの中央高原では、ケツァルコアトルとして重要な神として崇拝されていたそう。
こういう風にガイドさんに付いて色々と説明を聞いて遺跡内を周ります。
球技場などの説明を終えて、いよいよピラミッドであるエル・カスティーヨの説明に入ろうとする前に、ガイドさんがツーリストの中から一人の女の子を呼び、ピラミッドと自分たちの間に立つように指示。
ガイドさんが女の子の写真を撮ってみると、下のような写真が:)
この写真は、自分が後で取りました。
そして、ガイドさんがエル・カスティーヨの説明をし始めた時、ある中国人のおばちゃんとその娘が説明そっちのけでガイドさんの周りで上の写真を撮ろうと、あーだ、こーだ始めます。
しかも、うるさいんですよ、中国人特有のあの感じ。。。(-_-;)
実は、このチャイニーズ親子(多分)、英語が分からないのか、始めからガイドさんの説明なんか関係なしに写真を撮ってばっかり。
ガイドのおじちゃんは、この炎天下で汗をかきながら何組もの観光客に説明をしている為か、気持ち声もかすれていました。
そりゃあ、気持ちも分かりますけどね。
まさか、このタイミングで仕事を放棄するとは。。。(苦笑
「もう、やってられない。」的なことを中国人親子ではなく、他の観光客に淡々と述べて、どこかに立ち去ってしまいました。
勿論、中国人親子には何が起こったのか分からないんでしょうね。
だって、その間も我関せずにずーっと写真を撮ってましたもん。
そして、ピラミッドの前に取り残されたツーリスト一行。。。(゜-゜)
他のグループに混じりに行く人たちもいましたが、二人は適当に自分たちで周ってみることに。
ここからは、写真を中心に:)
まぁ、なんだかんだで楽しかったのかな?
今回でカンクンの記事も最後となります:)
次回は、メキシコ旅のまとめを綴っていきたいと思います。
今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございましたっ!
ランキングに参加しています♪
上の二人をクリックして頂けると、順位が上がります♪
いつもクリックしてくれてる方々、ありがとうございますっ:)